Proggy.jp
  • ホーム
  • 通学制で学ぶ
  • オンラインで学ぶ
  • ランキング
tarky
Tips

MacのセットアップでなぜかiPhoneのパスコードが求められる理由

2023年3月1日 tarky
Proggy(プロギー)
Macのセットアップ中になぜかiPhoneのパスコードが求められました。iCloudのパスワードを聞かれるのはわかるのですが、なんで別のデバ …
Tips

Homebrewとは?本質的な価値を解説。何ができる?メリットは?

2023年2月17日 tarky
Proggy(プロギー)
Macで何かをインストールするための記事でよく紹介されるHomebrewって一体なんなのでしょうか?検索して調べてもわかったようでわからない …
Tips

MacのTime Machineで除外する対象のオススメは?

2023年2月14日 tarky
Proggy(プロギー)
MacのTime Machineはデフォルトだと不要なものもバックアップ対象に含めてしまっています。また、人によって、バックアップしなくてい …
Tips

MacのAPFSボリュームは複製できる!OSStatusエラーの解消も

2023年2月2日 tarky
Proggy(プロギー)
Time MachineのAPFSボリュームをバックアップしておきたくなり、複製できるのか調べてみました。ディスクユーティリティの復元という …
Tips

外付けHDDでのAPFSとAPFS(暗号化)の違いは?重大なデメリットも

2023年1月31日 tarky
Proggy(プロギー)
Macで外付けハードディスクをフォーマットする際に迷うのが、APFSにするかAPFS(暗号化)にするかです。APFS(暗号化)にするメリット …
Tips

FileVaultとAPFS(暗号化) の違いは?Secure Enclaveがキーに

2023年1月27日 tarky
Proggy(プロギー)
Macの暗号化は多くの概念があってわかりづらいです。混同されがちな「FileVault」とファイルシステムフォーマットの「APFS(暗号化) …
Tips

Mac TimeMachineでの外付けHDDのパーティションの考え方

2023年1月25日 tarky
Proggy(プロギー)
外付けハードディスクにTime Machineを保存する場合は、パーティション(コンテナ)を作り、その中にTime Machine専用のボリ …
Tips

Mac買い替え時に別のMacのTimeMachineを使って困った件

2023年1月25日 tarky
Proggy(プロギー)
最近M2 Macbook Airを購入しました。これまで使っていたMacbook Pr(2017)で外部ディスクにとっていたTime Mac …
Tips

FileVaultの必要性って?オフで良いか?パフォーマンスへの影響は?

2023年1月22日 tarky
Proggy(プロギー)
2017年頃からSecure Enclaveというセキュリティのためだけの物理的な領域がMacに搭載され、FileVaultのON、OFFに …
Tips

M2 Macbook Airレビュー!音質は迫力不足?おすすめ構成も!

2023年1月21日 tarky
Proggy(プロギー)
M2 Macbook Air(2022)を購入した経緯とレビューをお伝えします。おすすめの構成と、実際に聴いた音質などについても詳しく報告し …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
カテゴリー
  • Tips
  • キャリア
  • プログラミングスクール
タグ
Android (3) FileVault (3) Homebrew (2) Java (7) JIN (2) Mac (14) Ruby (5) Time Machine (5) WEBデザイン (5) WordPress (11) アビバ (2) オンライン (22) コードキャンプ (3) テックアカデミー (13) テックキャンプ (5) デジタルハリウッドSTUDIO (2) デスク環境 (3) パソナキャリア (2) ヒュマンアカデミー (2) ランキング (7) 通学制 (19)
過去の記事
サイト情報
  • 問い合わせフォーム
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2023  Proggy(プロギー)