プログラミングスクール

日本プログラミングスクール名古屋校評判!就職サポートはどう?

元販売員特別なスキルのない31歳女が日本プログラミングスクールに約4ヶ月通って複数の企業から内定頂きました。大手スクールよりは知名度や口コミがないのでどんなスクールかお伝えしたいと思います。

販売員としてのキャリアに不安を感じて

私は販売員として6年間勤務をしておりましたが、お給料、働き方、会社と業界の将来性や今後のキャリアを考えた時に非常に不安を感じました。販売員って大変なわりにはお給料が少なかったり、お休みの日が不定休で土日はなかなか休めませんからね。

実はプログラミングスクールに通う前に半年程、転職活動をしていたことがありました。
業界、職種決めずに沢山の企業に応募し数え切れない面接をこなしてもお祈り連絡の連続。
転職エージェントさんに呆れられるくらいに。
その時に実感しました。

転職となると自分には武器が足りない。

当時の自分にはWordとExcelの資格はあったもののはあまり使う機会がなく実質スキルゼロです。

これではいくら頑張っても無理だと思い、何か武器が必要だと思い調べていくうちにプログラミングに出会いました。

プログラミングを勉強しようと思った理由

  1. これからIT業界はさらなる人手不足になるから需要もあるから転職した会社が仮に倒産しても引く手数多!
  2. 小学校からプログラミングの授業がはじまるということは近い将来プログラミングが出来るのが当たり前の時代がやってくるのでそれに備える。
  3. 自分は車の運転が出来ない為、室内で出来る仕事(女性の方には多いのでは?)

ほかにもリモートワークが出来るとかフリーランスを目指すとかありますが、自分にとっては上記3点です!

Progateで私は向いていると盛大な勘違い!

しかし私はプログラミングが果たして出来るのだろうか?大学もバリバリの文系だったし、英語は割と得意だったけれど忘れてしまいました。しかし今は無料で勉強できるサイトがたくさんあります。

試しにProgate、ドットインストールでHTMLとCSSを試しに勉強しました。はじめは中々上手くいかなかったけれど、学習を進めていくうちに徐々に楽しくなっていき、気がついたら夜中の3時になっていたことも。

よしっ!これならいける!私はプログラミングに向いている!!!

今思えば本当に恥ずかしいです。Progateは楽しく学習できるよう非常に考えらて作られているので正直誰でも楽しく優しく勉強できます。しかもHTMLとCSSを少しかじったぐらいで向いていると判断する単純な私。

ただ当時は必死でした。年齢や早く転職したという焦りから藁にもすがる思いでした。こうして盛大な勘違いをした私はプログラミングスクールに通う事を決心しました。

プログラミングスクールを選ぶのも大変

それからは勉強と並行して情報を集める日々。口コミを読んだり、実際スクールの見学と面談に足を運びました。これだけでも一苦労・・・。通いやすさ、費用、雰囲気、転職サポートの充実、受講期間など

TECH CAMPエンジニア転職では申し込みをしてから一ヶ月後に学習がスタートするとのことで、焦っている自分にはそんな時間がないので断念しました。それだけプログラミング スクールに通う人が多いという証拠ですね。また優柔不断な性格の私は慎重になり過ぎるあまりなかなか決意が出来ませんでした。

ちなみに、TECH CAMPエンジニア転職を受講された方の体験記事は次の2つです。就職保証コース、フリーランスコースのそれぞれがあります。

TECH CAMPエンジニア転職評判!27歳男が3か月で給料を2倍に?ITとはほど遠い製造業の鉄鋼部材の加工会社に勤めていた27歳男性の私が3ヶ月間TECH CAMPエンジニア転職の就職保障コースを受講して...
最悪?テックキャンプエンジニア転職の評判!30代からフリーランスになれる?営業職でバリバリ働いている30歳男性の私がTech Campエンジニア転職(旧テックエキスパート)のフリーランスコースのを渋谷校で受講し...

ついに出会えた?!

スクール選びに疲れを感じていた時に面談と見学に行ったのが日本プログラミングスクール。

⇒日本プログラミングスクール公式サイト

場所は名古屋の伏見駅から歩いて2分ほど都会の中の一角のビルにあります。

7階に入っています。

教室から男性の先生が出迎えて下さいました。

先生
先生

こんにちは、お待ちしておりました

年齢は40〜50代ぐらいの方で組込み系の現場で活躍されていたそうです。名古屋校の開講から主任講師をしているので話し方は優しく聞き取りやすく人に教えているのは慣れているという印象でした。また曜日によっては主任の先生以外にもいらっしゃいます。(1人から2人体制)

教室は一つの部屋に8人が定員でだいたいどの日も4〜6人ぐらいの生徒さんが学んでいます。男性がほとんどでしたが、女性もいらっしゃいます。年齢層は意外と幅広く学生の方から40代ぐらいの方まで。

後日話してわかった事ですが、自分より年上の方も多くいらっしゃいました。転職目的の方も入れば、仕事で使うから勉強したい、学校の授業の延長で学習したいなど目的は様々。人間っていくつになっても学ぶ姿勢や意欲は必要と改めて思いました。

皆さんPCに向かって黙々と学習をして、わからない所は先生に質問するスタイルです。
時々笑い声も聞こえてきますが、全体的に落ち着いた雰囲気でした。

勉強する環境としては悪くないと思いました。

初心者はC言語からスタートに戸惑いながらも・・・。

面談で初心者の方はC言語からスタートすると言われました。

C言語!!

まだど素人の自分でもC言語の存在は知っていました。C言語って難しいから私には出来るのかな?でもこれが出来れば他の言語を取得しやすい、そして挫折する人が多いから自分が出来れば他の人との差別化をはかれるのではないか!!さらにC言語を使った組込み系の求人はトヨタ系の企業が多い愛知県ではかなり多いので転職にはかなり有利だ!

何がしたい、何が作りたい、どんなエンジニアになりたいというビジョンはこの頃はなくただ単純な理由でした。

私

転職の為にプログラミングを勉強します。しかし今まで全く違う職種で働いて31歳の転職ということで年齢が高いですが大丈夫でしょうか?

最後に私は思い切って質問しました。

先生
先生

技術職なので年齢は関係ございません。転職の場合はこれまでの社会経験やプログラミング学習内容、取り組まれる姿勢、意欲などが評価のポイントになります。

質問の答えにはスクールへ入会させる為のセールストークかもしれないが、私はとても安心感と学習への意欲が更に湧きました。

ここで頑張ろう!

こうして私は日本プログラミングスクールへの入学を決意しました。

日本プログラミングスクールを選んだ理由
  • 転職のサポートがあった。
  • 受講予約が比較的自由に取れるため働きながらでも通えると思った。
  • 名古屋駅、地下鉄伏見駅から歩ける立地にあるので通いやすかった。
  • スクール面談の時、その後メールでの対応が非常に親切だった。
  • 1988年から開講しており、長年経営しているのでプログラミング学習のノウハウがしっかりとしている。

たっぷり学べるコースを選択

面談で相談した結果、通学フリーパスポートD(260時間)コースを選択。

一番はじめ(入学金、コース、テキスト代)のみ銀行振込での支払いでした。クレジットカードで一括または分割払いも大丈夫だそうです。

金額は285,600円(税込)です。

これはコース、入会金、テキスト代が含まれております。一つの言語やコースが終了するごとにテキスト代として3000円または1500円を随時支払うスタイルとなります。(テキスト代のみは現金のみ)その為、正確な金額ではないですがおそらくこれくらいです。

そのほかにもチケット制や短期集中型のプランもあるので時間や金額に合わせて選べます。
他のスクールと比べてお安いのは嬉しいですね!
面談での相談にて私はC言語→C#→Java(基礎)の流れで学習することにしました。

覚悟を決めて学習スタート!

スクールの学習方法としては完全個別指導式です。

テキスト(説明とそれに関する問題が記載されているプリント3枚ほど)を渡され問題を解く。問題が解けたら先生を呼んで確認または解説をしてもらい大丈夫なら次の問題のテキストを渡される。これの繰り返しです。

その為みんな一斉に同じことをやるのではなく一人一人が別々の勉強をしているので、良い意味でマイペースに行うことが出来ました。

本当は3ヶ月ぐらいで終わるはずですがゴールデンウィークや受講生が多く中々予約が取れない為、受講に関しては臨機応変に対応して頂きました。こういう所は嬉しいですね!

開講時間は

平日は10時から18時
土曜日は10時から17時

です。

私の受講スタイルは週2日で、時間は基本的にオープンからクローズまで受講していました。

最初の2ヶ月のみ企業の新人研修も同時に開催していおり、人数が多くなる為午前中は受講出来ず、13時から18時までの受講でした。その時は受講場所も変わりました。

途中12時から1時間休憩があります。
スクールの周りはコンビニやカフェが沢山ありますし、教室内で食事をしても大丈夫です。
自分はシフト制勤務だった為、行ける日に出来るだけ沢山の時間を受講するスタイルでした。
スクールのない日は朝早起きして自宅でスクールのテキストを使っての復習や他の書籍、サイトで自習をしました。
本当はもう少し頑張りたい所でしたが、正社員で働きながらだとこれぐらいが限界でした。

早くカリキュラムを終了させて、転職活動に移りたかったのですが通っていた時期が悪かったので仕方がないですね。

1月目 C言語入門はパソコン使わない

初めからPCを使ってではなくフローチャートを使って問題を解くという学習でした。これは意外でした。スクールの考えとしてはいきなりPCを触るよりもフローチャート(処理の流れ図)の作成を通してアルゴリズムやプログラミングのロジックを掴むとのことです。

これがかなりの苦戦!学習をスタートした初日は頭痛に襲われました。テキストの説明や解説などはもちろん日本語で書いているのにまるで日本語じゃないみたいです。

今までの勉強はなんだったの?って感じです。HTMLとCSSはマークアップ言語なので違うのは当然ですが。

唯一の救いだったのは講師が大変優しく丁寧に教えてくれたこと。図を使った説明は言われてみればと納得出来たり、わからないことをわかるまで根気強く解説して頂きました。

間違っていても否定せず、勉強へのモチベーションを高く保つ様、言葉遣いも非常に丁寧で慎重に選んでいる印象でした。

2月目 C言語 挫折する人が多い理由がわかる

いよいよPCを使った学習(時々筆記問題)が始まりました。

教室の備え付けのPCはWindowsでした。デスクトップとノートパソコンが半分ずつです。なるべくデスクトップの方を使わせてもらえますが、人数が多い日はノートパソコンでした。

基本はフローチャートの所で学習したのを元にコードを書いていきます。Visual Studioを使って渡された問題を解いていきます。テキストではPCに慣れていない人の為に丁寧に説明書きがあるのでこれはとてもありがたいかったですね。

当然これも大苦戦。変数?データ型?配列?引数?戻り値?ポインタ?アドレス?構造体?など次から次へと新しい用語が出てきます。そしてPCに怒られる(エラー)連続。

この時が一番勉強が辛かったです。自分なりに本やネットで調べて理解しても違う所でわからなくなる。理解したつもりが理解出来ていなかった。一歩進んだら半歩以上下がる状態です。

C言語は挫折する人が多い理由がよくわかります。特にアドレスとポインタの所なんてどれだけ時間をかけたことか。これに関しても講師の方は難しいから焦らないでゆっくりと励ましの言葉を頂きました。

3月目 C# めっちゃ楽しい!!

かなりの悪戦苦闘をしてC言語が終了しました。正直理解できていないまま進めてしまっていたので、新しい言語を始めるのでかなり不安がありました。課題はvisual C#を使って簡単なストップウォッチや計算機を作ります。

あれ?めっちゃ楽しい!!

非常におこがましいですが、自分がアプリを作っているような感覚になります。
最初は簡単なプログラムを組むだけでしたが、学習を進むに連れてどんどん難しくなります。でも自分が考えて書いたコードが思い通りに動いた時のあの気持ち良さ、達成感!プログラミングの楽しさの一つを知ることが出来ました。

4月目 Java

C#が名残惜しいまま始まりました。ここに関しては基礎だけの学習でした。簡単な計算や出力のみ。基礎のみとはいえC言語同様悪戦苦闘しました。

Javaも難しい言語の一つと言われてますしね!本当はもう少し通いたかったのですが、スクールの都合上ここで終了となりました。

まだ勉強したかったけど不安を抱えながら転職活動をスタート

勉強不足なのは承知で転職活動を再開!スクール転職サポートに関してはあまり積極的ではなかったです。これに関してはもう少しちゃんと調べておけば良かったですね。

あくまでもスクールが企業を紹介するのみという感じなので、手取り足取りがっちり転職サポートして欲しい方にはあまりオススメできません。HPでは大々的に転職サポートの謳い文句がありましたが実際はあまり充実していないので少しモヤモヤします。

紹介企業の求人も見ましたが、受けたいと思う会社が少なかったり今は募集していない所もありました。その為自分自身でエージェント、サイトで探しました。エージェントはリクルートエージェント、サイトはリクナビネクスト、DODA,エン転職、マイナビ転職です。

転職活動二ヶ月行った結果・・・

苦戦するのは目に見えていたので気になった企業は片っ端から応募しました。すると予想以上に多くの面接に呼ばれました。面接官からは31歳という年齢でしたがこの年齢で新しいことに挑戦する姿勢、行動力が素晴らしいと良い評価を頂きました。

エンジニアにはなりたいけど、会社の研修でプログラミング学ぶので何も勉強しないで面接に挑む方もいるそうです。また後から聞いた話しですがエンジニアの方はあまり話さない方が多いので、技術よりもちゃんとコミュニケーションが取れる人の方が欲しい企業が今は多いそうです。さすが接客業を経験しただけはあるとお褒めの言葉を頂いたこともあります。

運が良かったのもありおかげで4社内定を頂き、悩んだ結果DODAから応募した企業で働くことに決めました。

現場ではコードを書く仕事はなかなかできない

途中で挫折しそうになったりスクール選びを間違えたと思ったこともありますが、プログラミングと出会い転職して組込み系の現場に配属となりました。

実はまだ現場で学んだことは殆ど生かせていないの状態です。当たり前ですがはじめはテスト案件が多く、コードをかかせてもらえなかったりします。これは本当に現場によるのでなんともいえませんが・・・。

今現在は転職出来たことがスクールに通って一番良かったことだと思います。でもいつかは学んだことを経験を生かせるように更に勉強し続けます。

そして自分は人から見たらエンジニアと呼べるようなスキルはまだないです。でも転職が出来たこと、多くの企業様から良い評価を頂いたことに関しては自信が持てました。嬉しいことは未経験でも前職よりも月収が上がり、憧れの土日休みになりました。

しかし労働時間や拘束時間が増え、精神的なストレスは以前より増えました。慣れない業務や環境の変化があるので当たり前です。

またキャリアへの不安も解消はまだありません。でもこれに関してはどの仕事についても変わらないです。だからこそ転職をゴールとは決めずに積極的に勉強し続けようと改めて思いました。

まとめ

私は総合的に考えてここに通って良かったと思いました。点数をつけるとしたら10点中7点ですね。良い点と悪い点をまとめてみました。

  • 講師が非常に優しく丁寧に指導な指導
  • 受講生の年齢層が幅広いので通いやすい
  • 急なスケジュール変更にも柔軟に対応してくれたので、働きながらでも通いやすい
  • ソフトウエア会社の新人研修でも使われている為、実践で使えるカリキュラム
  • 愛知県という土地柄、組込み系の求人はかなり多いのでC言語を勉強しておくだけで転職活動は有利
  • 転職サポートに関してはあまり積極的ではない
  • 言語に関してはC言語C♯Javaなど求人数は多いですが、モダンな言語が少ない
  • 初めてのプログラミングを勉強する受講生に対しては必ず一番最初はC言語を勧められる(ほぼ強制)
  • チーム開発がなかった(現場に入ったら絶対必要)全くゼロの状態から勉強をスタートする人には難しい

スクールには良い所もあれば悪い所もあるし、人によっての解釈が違います。愛知県という土地柄でトヨタ系の企業が大変多いのですが、C言語を学習できるスクールはあまりないので選択肢の一つに入れてみるのは良いと思います。

⇒日本プログラミングスクール公式サイト