プログラミングスクール

テックアカデミーWordPressの評判!33歳OLがヘトヘトになり挫折?

一般事務職として勤務しており、WordPressを仕事では使っていない33歳OLの私が、テックアカデミーのWordPressコースを受講した際の体験談をまとめます。テックアカデミーは難しいという口コミが多いので、実際はどうなのか?受講しようか悩んでいる方も多いかと思います。

HTMLって何?ぐらいの、ど素人の私が受講したらどうなったのかを包み隠さずお伝えしたいと思います。受講を考えている方の参考になったら嬉しいです。

WordPressで手に職をつけたい!

大学卒業後、介護職から一般事務職へ転職し、事務職として勤続7年が経ちました。一般職なので、キャリアの将来性に不安に感じていました。30歳を過ぎ、給与アップも望めない、これといったスキルも無い現状に、このままで良いのか?と常に不安に感じるようになっていました。

そんな時に、ブログ運営で本業の傍らお金を稼いでいる方たちがいることを知りました。ブログなら本業の傍らすぐに始めることができると思い、ブログを書き始めました。
ブログを書き始めてみると、何と言っても無料ブログのカスタマイズ性の低さに納得がいかないようになってきました。また、PV数の多いブログの多くはWordPressでブログを運営されていて、デザインもとてもおしゃれで見やすくカスタマイズされていました。文章力も無い上にデザインもダサいと全くモチベーションが上がりません。

そこで、私はストリートアカデミーで1万円程度で開催されていた1日速習のWordPress講座を受講することにしました。受講した結果、WordPressを使用することができるようになったものの、WordPressの公式のテンプレートでしか使用することができず、肝心のカスタマイズが難しく全くできません。テンプレートでWordPressが使用できても、無料ブログとほとんど何も変わりません。

WordPressは難しいものだとますます実感するようになりました。さらにこの時、WordPressのカスタマイズができたり、オリジナルのものが作れるようになったりすると、転職できるくらいのスキルになるのだと知りました。WordPressをしっかり学んで自分のオリジナルのブログサイトを持てるようになりたい、できればこのスキルを元に転職したいと思うようになりました。学習方法を調べてみると、テックアカデミーのWordPressコースがあることを知り、受講しようと決めました。

実践的と評判のテックアカデミーに決定!

以前通ったWordPressの1日速習講座で、WordPressは難しいということを肌で感じた私は、先生付きで、カリキュラムがあり、基礎からしっかり学べる講座が良いと思っていました。

また、本業があるので、通学しないでオンラインで学べるもの、さらにあまりお金がかからないものを探し、オンラインスクールが良さそうだと思いました。調べてみると、テックアカデミーコードキャンプで、オンラインでWordPressが学べることがわかりました。

コードキャンプは、完全オンラインの上に、完全マンツーマンレッスンで初心者に優しいスクールでした。期間は2ヶ月で長すぎず、短すぎず、お値段も148,000円(税抜)で、同じ期間ならテックアカデミーのよりも安かったので、最後までテックアカデミーと悩みました。ちなみに、コードキャンプを受講された方が次の体験記事を書いてくれています。

コードキャンプ評判口コミ!未経験30代デザイナーが受講して知った驚きの実態プログラミング未経験で30代男性のグラフィックデザイナーがコードキャンプを利用した体験談をお送りします。 最後にその他の方にもアン...

一方、テックアカデミーは、転職サポートがあるということや、最終課題でオリジナルのテーマを作成することができ、より実践的なカリキュラムでした。受講料がコードキャンプよりは少し高いですが、若干の差だと感じました。最終課題がオリジナルテーマ作成なら、作成できずに身につかなかったということは無いだろうし、受講後の転職を見据えていた私は、より現場に近いツールを使って制作するというテックアカデミーを受講することを決めました。分割で支払うと高くなるので、クレジットカードの一括振込で受講料金189,000円(税抜)を支払いました。

テックアカデミーのWordPressコースって?

身につくスキル

WordPressはもちろん、制作に必要となるHTML/CSS、PHPを学べます。   HTML/CSS、PHPは基礎から応用まで全て学ぶというわけではなく、WordPressのオリジナルテーマを制作する為に必要な最低限の知識のみです。

カリキュラム

最終的にWordPressでオリジナルテーマを作成できるようになることを目的としています。

WordPressコースのカリキュラム
  1. WordPressの概要や制作方法を大まかにつかむ
  2. HTML/CSS
  3. PHP
  4. テックアカデミーが用意した架空テーマの作成
  5. 最終課題でオリジナルテーマを作成

テックアカデミーのWordPressコースはどうやって学んでいくの?サポート体制は?
学習スケジュールの目安はありますが、基本的に自分で学習を進めていくスタイルで、自分で進めなければ期間内にカリキュラムを終えることができません。

選べる受講期間

4週間、8週間、12週間、16週間プランがあり、各プランで金額が異なります。学習の目安時間は合計160時間を確保することとなっているので、自分が確保できる学習時間から受講期間を選びます。私は1週間に約20時間の学習が必要な8週間プランを選びました。

オンライン上のテキストを読み、手を動かしながら学習

オンライン上のテキストを自分で読んで、実際に手を動かしコードを書きながら学習を進めていきます。途中に課題があり、課題を合格するまで提出します。オンラインテキストは、受講期間終了後も読むことができます。

2種類の学習サポート

「メンタリング」と「チャット」の2種類の学習サポートがあります。メンタリングとは、週2日、30分、先生となるメンターとのビデオ通話で質問ができるものです。学習を進める中でわからない箇所はこのメンタリングの時間に直接質問することができます。
チャットは、Slackというチャットツールを使用して、毎日15時〜23時に自由に質問できるものです。回答者は担当メンターとは限らず、私は毎回違う方から回答をもらっていました。

1週目:事前準備とメンターさんとの初対面!

さっそく受講開始です。

私は1週間で20時間学習できるように、平日20時以降に1時間、土日に7、8時間の勉強しました。

まずは、メンターとのメンタリング希望曜日と時間の希望を事務局に提出し、週2日のメンタリング曜日を決めます。私は月曜日と木曜日の22:30〜23:00に決まりました。お名前から担当メンターの方は男性だとわかりました。どんな方なのか、メンタリングの日までドキドキしていました。

次に、カリキュラムのレッスン0として事前準備を進めました。

レッスン0:事前準備
  • Google Chrome
  • Gyazo
  • Slack
  • Cacoo
  • AWS Cloud9
  • Talky
  • さくらレンタルサーバ

を使えるように設定する。

カリキュラムにかなり親切に説明が書いてあるので、スムーズに進みました。レッスン2まででWordPressの概要や制作方法の大まかな流れを学びました。ここまでは事前準備以外はあまり手を動かさないのでさっと終わりました。

初めてのメンタリングは緊張しましたが、40代ぐらいの穏やかで優しい男性のメンターの方でホッと一安心しました。WEBサイトの制作会社に勤務され、WordPressのサイトもいくつも制作され、現在はフリーランスで仕事をされているという現役バリバリで経験豊富な方でした。

メンターさん
メンターさん

どんな目標があるんですか?

今のご自身のスキルはどのくらいですか?

など質問してくださり、

私

実家の田舎紹介のサイトを作成してみたいんです。

メンターさん
メンターさん

どんな内容を載せたいか今から少しずつ考えておくと制作できますよ。

他にも、私の今後の学習への不安などもじっくり聞いて、

メンターさん
メンターさん

一緒に頑張っていきましょう。

と温かく声をかけてくださり、あっという間に30分が終わりました。

2週目:初めてのHTML/CSSに挑戦!

レッスン3のHTML/CSSを学び始めました。カリキュラムがかなり親切なので、特につまずくこともなく進みました。この1週間はひたすら知識を詰め込み、架空のテーマを作っていきました。

特につまづくところもなかったので、メンタリング時間は何を話そうか考えないといけないことになってきました。つまづく程ではなかったのですが、いくつか質問してみました。

私

WordPressはHTMLを作成する必要がなく、本文やサイトマップをデータベースに保存するだけで良いというところがよく理解できないのですが。

メンターさん
メンターさん

HTMLを最初から準備しておく必要がなく、アクセスした時に、データベースに保存しておいた情報の中から必要な情報を呼び出し、HTMLとして出力してくれるんですよ。

とわかりやすく教えてくださり、納得できました。また、本当に自分で作れるようになるのか不安だったので、

私

実際の現場ではどのように制作をしているんですか?

メンターさん
メンターさん

基本的には、一つWordPressサイトを作成したら、それがテンプレートになり、そのカスタマイズでサイトを作っていくので、1からコードを全部入力することはありませんよ。

と教えてくださり、無料のカスタマイズしやすいテンプレートをダウンロードできるサイトを教えてくださいました。

3週目:初めての課題提出は2回の再提出

初めて課題を提出しました。HTML/CSSでのコーティングで、完璧だ!と思って提出したのですが、スペルミスがあったり、不要な改行や全角スペースなどがあり、2回も再提出となりましたが何とか合格できました。私の大雑把さが全面に出た初めての課題提出でした。

目安学習時間を確保できていませんでしたが、学習自体は予定通り進んでいたので、余裕が出てきました。ただ、これでHTML/CSSは一通り終えたのですが、テキストはわかりやすいものの必要最低限の知識のみで、テキストと同じものなら作れますが、これだけで学習が十分とは思えませんでした。

カリキュラムは、PHPに突入しました。

4週目:難しいPHPに突入

PHPは、HTMLの時とは異なり、カッコ()やコロン:、記号?、$などを多用したコードになり覚えにくく、条件分岐やループ、繰り返しなどの動的な処理も目新しい概念でとっつきにくく、これは本当に作れるのだろうかという不安を覚え始めました。

カリキュラムはテーマ制作に入り、複雑さを増しましたが、とにかくカリキュラムを進めてみようと思って何とか学習を進めていきました。カリキュラムが丁寧に書かれているのでつまづくことは無いのですが、書かれていることをただやっている、という感覚で、自分で作れるのか?私は本当に理解できているのだろうか?という不安がつきまといました。

でも、最初はこんなものかなと思い、カリキュラムをどんどん進めていきました。

5週目:プラグインで簡単に機能が追加できる!

プラグインを使用した機能追加を学びました。WordPressのダッシュボードで操作できるので、テーマ制作よりわかりやすく、一旦小休止したような気持ちでした。404エラーページの制作と、SNSボタン表示の課題を提出し、一発合格しました。

6週目:WordPressをカスタマイズする

子テーマを作成して、カスタマイズする方法を学びました。WordPressのカスタマイズをすることが受講の目的でしたので、前のめりに取り組みましたが、まず、どんな場面でカスタム投稿を使用するのか理解するのが難しかったです。

課題でカスタム投稿タイプを作成することはできたものの、実際に使用するのかが疑問で、いまいち理解が進みませんでした。理解しにくかったので、メンタリングで質問しまくるも、ここは応用編だから必須で覚える必要はないよと言われ、その言葉を信じて先に進むことにしました。

7週目:課題で制作してきた架空サイトの公開準備

テキストを学習しながら制作してきたサイトの公開準備と、オリジナルテーマ制作に取り掛かりました。まず、レンタルサーバにWordPressフォルダを作成して公開準備をしました。テキスト通りにやると公開はすんなりできたので、公開できたところで、いよいよオリジナルテーマ制作に入りました。

ここまで学習してきたのですが、兼ねてからの不安通り、全く作れる手応えがありませんでした。最初の方でどんな学習をしたのかもう忘れかけていたり、テキストを読みながら手を動かせば架空サイトを作り上げることはできたものの、テキストに頼り切って学習を進めてきたので、課題で制作してきた同じテーマしか作れる気がしませんでした。

これまで長い時間をかけて苦労しながら学習してきたものを、あと2週間でコンテンツからレイアウトまで自分で考えて制作するのは無理だと思えて、モチベーションがだだ下がりし、ここから全く何も進まなくなってしまいました。

8週目:無念!メンタリングをキャンセル&最終課題提出も諦める

何も課題を進められず、メンタリングしても意味が無いと感じ、1回メンタリングをキャンセルしてしまいました。最後のメンタリングで、メンターから1から作る時間は無いからと言われ、私が作りたいサイトの雰囲気に近く、カスタマイズしやすい、無料テンプレートをいくつか教えてもらいました。

ですが、やはり何から手をつけていいのかわかりませんでした。ど素人でしたので、WordPress制作以外にも基本的なことでわからないことがありすぎました。例えば、テキストを読みながら制作してきたテーマは、画像は全て準備されていました。私はど素人でしたので、まず画像加工の方法がよくわからず、画像をどれくらいの大きさでどうやって切れば良いのか、写真の上におしゃれな文字を入れるにはどうしたらいいのか、そういったテーマ制作とは別のことで頭がいっぱいになってしまい、全く進められなくなりました。

WordPressの制作以前のことがわからなすぎて、2週間あったとは言っても、全く時間が足りないと感じ、最終課題の提出は諦めました。最終課題を提出できていなくても催促されることはなく、受講期間の終了日が来たらそのまま終了となります。

受講後:オリジナルテーマを制作できず、期待したレベルに到達できず

今思えば、最終課題は1から全てオリジナルのテーマを作ることになるのですが、オリジナルとは言っても、お手本となるテーマを少しカスタマイズする程度を最終課題で制作すれば良かったと思います。あまりにも「オリジナル」にこだわりすぎてしまい、1から作らなければならないと焦ってしまいました。最初に学んだことは忘れていたので、テキストを最初から読み直すと考えたら、時間が足りない!絶対間に合わない!と早い段階で諦めてしまったのです。

また、メンタリングは、毎週2回と決まっているのですが、カリキュラムの最初の方はテキストを読めばほぼ理解できるのと、チャットサポートもあるので、週2回は多すぎると感じました。最終課題のオリジナルテーマ制作の段階でたくさん利用できると良いなと感じました。

チャットでの質問はほぼ即レスで答えてくれます。ただ、私は会社が休みの日は午前中も勉強をしていたので、チャットが15時〜23時という時間限定は少し歯がゆい思いをしました。午前も対応してほしいなとは思いました。

最終的にオリジナルテーマを制作できなかったので、当然転職できるようなレベルにも到達できず受講期間を終えました。

WordPressの道は諦めようかな

受講期間の8週間終えて、まず思ったことは「とにかく休みたい!疲れたー…」でした。8週間は短いようでそれなりに長く、本業は残業が多いので、何度も睡眠不足になりました。睡魔で薄れゆく意識の中でも、「大金を払って学んでいるんだから!8週間だけだから!」と何度も自分に喝を入れて懸命に取り組んできましたが、納得いく結果が得られませんでした。「もうWordPressはしばらく見たくもない!」と思うくらいヘトヘトでした。

ブログをWordPressに移行し、カスタマイズできるようになることが目標の一つでしたが、ブログの記事を作るだけでも時間がかかっていたのに、テーマ制作やカスタマイズまでもしようと考えると、とんでもなく時間がかかることがわかりました。

加えて、WordPressで転職できるようなスキルに到達するには、テックアカデミーで学んだHTMLやCSS、PHPは最低限の知識のみだったので、もっと勉強する必要があるとも感じました。転職するとしたら、8週間だけであんなにヘトヘトになったのに、この疲労困憊の状態がずっと続きます。それはとても私には耐えられないなと思いました。

ブログ運営にしろ、転職にしろ、必要なスキルを身につけるにはさらなる時間が必要で、本業での残業が多いことを併せて考えても、WordPressでのブログ運営や転職は想像していた以上に難しいと感じました。WordPressコースは私にとって高額の出費で、やるからにはそれなりの覚悟をしたつもりでしたが、想像をはるかに超えまて大変でした。

手に職をつける為の一つの選択肢としてWordPressを考えましたが、本当に自分がやりたいことなのか、その他の選択肢はないのかも改めて考え直したいと考えています。

まとめ

  • テキストがわかりやすい
  • 余計な知識を学ぶ必要がなく、最短ルートで学べる
  • メンターの知識が豊富
  • チャットサポートの返信がほぼ即レス
  • WordPressの構造がわかり、サーバーを見て、どこをいじればどこがカスタマイズできるのかということがわかるようになった
  • 最終課題がど素人には難しい
  • カリキュラムが親切すぎて、理解できていなくても進められる
  • テキストだけで、1からオリジナルテーマを作成できるというものではない
  • メンタリングは最初はあまり必要無いが、週2回固定
  • チャットは15時〜23時なので午前中は答えてもらえない
  • 受講期間の選択を申し込み時点で自分で決めるのには無理がある
  • 学習目安時間があまりあてにならない
管理人から一言
たい
たい

テックアカデミーのWordPressコースは、最終課題のオリジナルテーマ作成と、それまでのカリキュラムとの難易度のギャップが大き過ぎますね。さくさく簡単なカリキュラムを進めても、オリジナルテーマ作成に至ると「むずっ!何から手をつければいいんだ!」となる人が多いはず。

そもそもオリジナルテーマの作成って、幅広い知識が求められる高度な技術なんですよね。HTML/CSS、PHP、WordPressについての知識はもちろんWEBデザインのスキルも必要です。

それを理解した上で、ある程度余裕のあるスケジュールでプランを選び、カリキュラムはサクッと早めに終わらせて、たっぷり残った期間の最終課題で、メンターをガシガシ使いながら、自分でも視野を広げて調べられる人ならアリです。

WEBデザインのスキルに自身が無い方は、WEBデザインコースもあるので先にそちらを受講しておく方がいいかもしれません。WEBデザインコースを受講された方の体験記事はこちらです。

テックアカデミーWEBデザインコース口コミ評判!20代OLが挫折した話IT会社に勤務しているのに今までプログラミングを勉強したことがなかった20代OLが思い切って、テックアカデミーのWEBデザインコースを受...

受講した人の口コミ

20代男性
20代男性

友達のサイトを作ってあげて喜ばれた!

自分が地元で友達のメディアを作りたいと思い、受講しました。WordPressでサイトを構築してあげたので、エンジニアではない友達でも簡単に管理できるようになり喜ばれました。

ただ、メンターさんとのメンタリングの時間がちょっと短いかなと感じました。もっとたくさん話ができればいいのにと思います。

30代男性
30代男性

サーバーの設定とか必要?

自分が経営している塾のホームページのために受講しました。ただ、サーバーの設定とかまでカリキュラムにあるのがちょっとやりすぎでは?と感じました。最近はクリック一つでWordPressをインストールできるサービスもありますからね。

40代女性
40代女性

色々習うけど一人で全部やるのは大変かも

副業用のサイトを作りたくて受講しました。色々勉強になりましたが、デザイン、コーディング、サーバー設定、など一人で全部やるのは大変な気がします。ただ、大体理解できたので、外注するときも的確な指示が出せるようになったのは大きな収穫です。

今週末までの期間限定キャンペーン

テックアカデミーでは、現在8週間以上のコースを申し込むと、おすすめのカリキュラムが無料でもらえたり、受講料が最大70%キャッシュバックされます。
私のときはこんなキャンペーンはありませんでした(泣)。今申し込むかたがうらやましいです。

ただ、オンラインでの学習が初めてというかたは、いきなり申し込むのではなく、まず無料体験で合うかどうか確認したほうがいいかもしれません。

そもそも、オンラインでの学習が根本的に合わないかたもなかにはいらっしゃるので。

1週間のHTML/CSSの簡単なカリキュラムですが、学習の進め方は本コースと全く同じで、質問し放題でメンタリングも受けられます。

無料体験を受講する時間もない方は、無料説明会動画を見てみるといいと思います。レッスンの進め方やメンタリングの様子が動画でわかります。